HEAVYSの概要
HEAVYSは、メタルをはじめとする極端な音楽ファン向けに作られたヘッドホンブランドだ。メタルファンとして、私はこの特別な製品をぜひ試したいと思い、すぐにブランドに連絡を取った。
もともとはAxel Grell(アゼル・グレル)が開発に携わっており、彼はゼンハイザーで27年間、名機「HD」シリーズを生み出してきた人物だ。
このヘッドホンはメタル用に作られただけでなく、片耳に4基のドライバーを搭載し、セカンドスピーカーの配置によって「ライブ体験」を再現する。

この独自設計により、曲中の細部まですべて聴き取れるよう設計されているが、果たしてHeavys H1Hはその約束を果たせるのだろうか?今回はそれを確かめていく。
パッケージ内容
シンプルな黒い箱に入れられたヘッドホンは、高級感あるレザー仕上げのプレミアムトラベルケースにしっかりと収められていた。
中を開けると、ヘッドホン本体、USB-Cケーブル、2.5mm→3.5mmオーディオケーブルが入っており、同梱のフライヤーに記載されたQRコードからオンラインマニュアルにアクセスできる。


また、HEAVYSは複数のメタルバンドと提携しており、バンドのデザインが施された「シェル」を購入できる。これらはスナップ式で簡単に付け替え可能な交換用シェルで、ヘッドホンを自由にカスタマイズできる仕組みだ。
対応バンドの例:
-
テスタメント
-
ジ・アミティ・アフリクション
-
モービッド・エンジェル
-
オブ・マイス・アンド・メン
-
デス・エンジェル
-
ホワイトチャペル
-
キャメロット
など、他多数。


お気に入りのバンドの愛を表現できるこの仕組みは、非常に魅力的だと感じた。
ファーストインプレッション
最初の使用時、ヘッドホンから“悪魔の声”が聞こえて驚いた。まさにメタルファンのためのアイテムだ。
Bluetoothモードでは、スマホが瞬時にペアリングを認識し問題なく接続。PCへの有線接続も同様にスムーズだった。
初回使用はとても簡単で、30秒もあればすぐに楽しめる。

装着感と操作性
手に持ったときは重量感を感じたが、装着してみると意外と快適。頭にしっかりフィットし、耳を覆う形状で安定感がある。
唯一気になったのは、パッドの素材が合皮な点。私は長時間使用で熱がこもりやすい体質なので、布製の方が好みだが、これは完全に個人的な意見だ。

操作については、右側にあるホイールと2つのボタンで音量調整・曲送り・透明モードの切り替えができ、左側でノイズキャンセリング(ANC)の操作を行う。最初はボタン配置に戸惑ったが、慣れれば問題なし。ちなみに私はこれが初のフルワイヤレスBluetoothヘッドホンで、普段は有線派だ。
バッテリー持ちに関しては文句なし。テスト期間中、一度も充電する必要がなかったのは非常に高評価だ。
音質パフォーマンス
届いてすぐ、早速テスト。寝起きでコーヒーを飲んでいる最中だったが、そんな状態が一瞬で吹き飛んだ。
スマホと接続しSpotifyで「Master of Puppets」(メタリカ)を再生すると…衝撃が走った。
音はパワフルで、今まで気づかなかった細かなディテールまで鮮明に聴こえる。楽器の分離感が素晴らしく、全パートがはっきり聴き取れる。
次に「Through the Fire and Flames」(ドラゴンフォース)を再生。超高速の楽曲だが、ギターもベースも鮮明で、音量を最大にしてもノイズやひずみは皆無。
仕上げに「Painkiller」(ジューダス・プリースト)の伝説的ギターソロで鳥肌が立った。
全体として、高音・中音・低音が完璧なバランスで共存しており、特定の帯域が突出することなく、調和の取れた音を体感できる。これにより、音楽を“感じる”レベルの没入感と感情が生まれる。
ちなみに、“ライブ体験”の効果はやや控えめだったが、今後リリース予定のアプリアップデートで改善される可能性があるとのこと。
メタル以外にも、クイーンの「I Want It All」やハードスタイル/テクノ系電子音楽も非常に相性が良かった。
また、メタル用に特化しているとはいえ、用途はそれだけにとどまらない。YouTube動画視聴、映画鑑賞、さらにはゲーム用途でも十分活躍できる。特にゲームでは、空間表現の良さが際立っていた。
遮音性・通話性能
ANCをオンにすると外部の音はほとんど遮断される。唯一、交通量の多い道路脇に立ったときだけ、車の音がわずかに聞こえた程度だ。
また、ヘッドホンには5つのマイクが搭載されており、通話時のノイズキャンセリング機能も備わっている。通話性能は“特筆すべき強み”ではないが、この種の製品としては十分なクオリティだ。

結論
何時間にもわたりH1Hを試した結果、そのコンセプトには完全に納得した。音はクリアでクリーン、パワフルで、メタルシーンの名曲を再発見させてくれる。
メタルファン向けとして打ち出されているが、実際は極めて多用途で、音楽以外の場面でも十分な性能を発揮する。また、バッテリー持ちが優秀で、音量を上げても長時間使えるのは大きな魅力だ。さらに、耳にダメージを与えない高音量再生を実現している点も歓迎したい。テスト中、一度も耳鳴りを感じなかったのは驚きだ。
メタルファン、そしてその他の音楽ファンへ──これは、あなたのために作られたヘッドホンだ。
総合評価:9.5/10
プラスポイント:
-
圧倒的なバッテリー持続時間
-
洗練されたシンプルなデザイン
-
重量感があっても快適な装着感
-
没入感・パワフルさ・聴覚保護を兼ね備えた高音質