H1Hヘッドホン トラブルシューティングガイド
こちらは、よくある問題を解決するためのステップごとのガイドです。
パチパチ音の問題
ステップ1:デバイスと設定を確認
-
デバイス互換性の確認
お使いのデバイス(Apple iOS、PC、Android)がヘッドホンと互換性があるか確認してください。 -
HellBlocker設定の確認
HellBlockerはONになっていますか?ONなら次のステップへ進みましょう。
ステップ2:ファームウェアの更新
-
ノイズ(パチパチ音)が発生する場合
ファームウェアの更新を推奨します。 -
ファームウェアのダウンロードとインストール
サポートチームから送られたメールの手順に従って、ヘッドホンの更新を行ってください。
[Link to Firmware Update]
ステップ3:ヘッドホンのテスト
-
更新後にノイズを確認
ファームウェアを更新した後、ノイズが解消されているか確認します。
✅ 解決した場合 → 問題なし、そのままお楽しみください!
❌ 解決しない場合 → 次のステップへ進みます。
ステップ4:サポートに連絡して交換手続きをする
-
ファームウェア更新後も問題が続く場合は、サポートチームに連絡し、保証範囲内で交換手続きを進めてください。
音声が途切れる場合
ステップ1:HellBlockerとパッシブモードを確認
-
HellBlocker ON時の確認
HellBlockerを有効にしたときに音声が途切れる場合、ファームウェアの更新手順を行ってください。 -
アナログ入力(パッシブモード)で確認
ヘッドホンの電源をOFFにして、auxケーブルを使用して音声が正常に聞こえるか確認します。
ステップ2:ファームウェアの更新
-
サポートチーム提供の手順に従ってファームウェアを更新してください。
ステップ3:ヘッドホンのテスト
✅ 解決した場合 → そのままリスニングを楽しんでください!
❌ 解決しない場合 → サポートチームに連絡して、追加のサポートまたは交換を依頼してください。
音量が小さい場合
ステップ1:音量設定を確認
-
Auxモード使用時
- アクティブモード(電源ON):ファームウェアを最新にしてください。
- パッシブモード(電源OFF):音量調整は接続デバイス(スマホ、タブレット等)側で行います。
ステップ2:ストリーミングアプリの確認
-
Spotify、Apple Musicなどのストリーミングサービス使用時にのみ発生する場合:
アプリ設定で「音量正規化」が有効になっていないか確認してください。
※SpotifyやApple Musicの設定で無効化すると音量が改善することがあります。
ステップ3:デバイスの音量制御を確認
-
Appleデバイスの場合:
「ヘッドフォン安全機能」が有効で音量制限されていないか確認してください。 -
Androidデバイスの場合:
「絶対音量」が有効で音量が制限されていないか確認してください(開発者オプションからOFFにできます)。
ステップ4:サポートに連絡
-
上記を試しても問題が解決しない場合は、使用デバイスと利用状況の詳細を添えてサポートチームに連絡してください。